人間は買う必要があるから店に行くのではない
デパートでもコンビニでもスーパーでも
暇だから店に行く
必要だから買い物にいくのではなくて
店に行って目についたから、買う
ーー
買い物が必要なときだけ店に行き
店では必要なものしか買わないとしたら
資本主義経済は破綻すると言われている
ある程度の無駄遣いに支えられている経済
ーー
どの家の収納庫にも当座必要のないものが蓄えられているはずだ
ーー
店に入ってしまえば、そこから先は心理学の必然が作用する
どれでも、好きなモノを、買ってもいいし、買わなくてもいいですよ
と言われているはずなのだが
店側の売りたいものを買ってしまう
ーー
マジックで
トランプのカードを広げられて
お好きな一枚を選んでくださいと言われて
自由に選んでいるはずなのに
それは必ずスペードのエース
そんな感じのことが起こっている
ーー
どこの店でも
ついで買いと
衝動買いが
赤字と黒字を分けている